あおの炊事場

30代女ゆるゆるブログ

本物の美しさとは

【禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本】

枡野俊明著

 

恥ずかしながら日本人なのに

『「禅」って何?』と言う程知識は全くなかったけれど、

知れば知るほど

「丁寧な暮らし」という印象を受けて、

もっと知りたいと思った。

 

現代は、

ものと情報があふれ、

変化が激しく、

消費のスピードも速い。

そのなかで、日本本来の美しさがどんどん失われていくように感じられます。

 

 禅の視点でお話すると、よくわかります。

禅には、人が美しく生きるための、

ものすごくたくさんの知恵が詰まっているからです。

 

威儀即仏法、作法是宗旨

(いぎそくぶっぽう、さほうこれしゅうし)

という禅の言葉があります。

すべての動作について、

礼儀作法にかなった身のこなしをすることが、

そのまま仏法である。

すなわち、日常生活の立ち振る舞いそのものを整えることが、

そのまま禅の修行である、という意味です。

 

禅の修行とは、

私たちの「所作のすべてを整えること」なのです。

 

心を整えるために、まずみずからの所作を整えることから入るのが禅の修行です。

立ち振る舞いが整えば、自然と心も整う。

心が穏やかであれば、

言葉にやさしさや思いやりがにじみ出てくるものです。

 

この「はじめに」だけでも感動が多くて😊

所作について勿論書いてあるが、

日本語の素晴らしさや、

言葉を丁寧に使うことの大切さ、

過去や将来よりも、まずは今ということ、

ものを大切に扱う心得等々………

その他にも勉強になることがたくさんあって、ドッグイヤーをたくさんしてしまった🐕

 

本物の美しさとは、

人間そのものの内側からにじみ出てくるものであり、

その心に基づく所作が形づくるものではないでしょうか。

 

「所作」の本だけれど、

心を大切に扱う素敵な本😊


f:id:ao-a:20230702150200j:image